
60代からの新たな挑戦!自宅で始めるギターライフ
60代を迎え、自由な時間が増えた今、新たな趣味としてギターを始めてみませんか?ギターは、手軽に始められる楽器の一つです。場所を取らず、初期費用も比較的安価で済みます。また、音楽を通じて心を豊かにし、日々の生活に彩りを加えることができます。実際、定年後にギターを始めた多くの方が、「毎日の生活が楽しくなった」「新しい目標ができた」と感じています。ギターを弾くことで、脳の活性化や指先の運動にもなり、健康維持にも役立ちます。
2025.05.05

地域でつながる!シニアサークル・ボランティアの探し方
60代・70代と年齢を重ねる中で、「社会とのつながりが少なくなってきた」「何か新しいことを始めたい」と感じる方も多いのではないでしょうか。そんな時こそおすすめしたいのが、地域で活動するシニアサークルやボランティアへの参加です。近年、「フレイル予防」や「孤立防止」の観点からも注目されており、自分のペースで楽しく続けられるのが魅力です。この記事では、地域のサークルやボランティア活動の探し方と、実際の体験談を交えてご紹介します。
2025.05.05

60代からのスマホデビュー|初心者向けモデルと設定ガイド
本記事では、60代からのスマホデビューにおすすめの機種選びから、初心者向けの設定・操作ガイドまでをわかりやすく紹介します。スマホが初めての方、これから買い替えたい方も、ぜひ参考にしてください。
2025.05.04

フレイル予防のために今からできること|簡単チェックリスト付き
この記事では、今すぐ始められる簡単なフレイル予防法と、自分で試せるチェックリストをご紹介します。
2025.05.01

年金だけじゃ不安?シニアでも始められる「小さな副収入」入門
年金にプラスの安心を。シニアでも始めやすい「小さな副収入」の方法を、わかりやすくご紹介します。
2025.04.172025.04.24

シニアのための保険の選び方|本当に必要な保険だけ残そう
60代を過ぎた頃、夫婦で老後の生活を見直すことにしました。そのとき気づいたのが、「入っている保険、多すぎない?」ということ。若い頃に勧められるまま入った生命保険、医療保険、がん保険…。どれも何となく「安心だから」と継続してきましたが、内容を...
2025.04.16

家族みんなで楽しく!今日から始める手軽な認知症予防5選【体験談あり】
※当ページのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています。認知症は、誰にとっても年齢とともに起こりうる身近な問題です。しかし、日々の生活の中で小さな工夫を積み重ねることで、発症や進行を遅らせることは十分可能だと言われています。最近では、「努...
2025.04.152025.04.29

【シニア世代必見】膝が痛いときは膝を⚪︎⚪︎ることが重要だった!?
年齢を重ねるごとに、膝の痛みに悩まされる方は少なくありません。この記事では、歳をとると膝が痛くなる理由と、その対策について詳しく解説します。
2025.04.142025.05.11

【母の日】70歳以上のお母さんに贈る、心に残るおすすめギフト5選
70代以上のお母さんに向けた、実用性よりも「感動」や「記憶」に残るギフトを中心にご紹介します。
2025.04.142025.05.08

【母の日】60歳以上のお母さんに贈る、心が温まるおすすめギフト5選
年齢を重ねたお母さんが喜ぶのは、実用的でありながら、心がほっとするようなギフト。60歳以上のお母さんにぴったりの母の日ギフトをご紹介します。
2025.04.142025.05.08

【医師監修】今日から始める!健康寿命を10年延ばす5つの習慣
健康寿命を10年延ばすカギは、毎日の小さな習慣にあり。医師監修で安心!今日から始められる5つの実践法を紹介します。
2025.04.112025.04.15